鶏ささ身の梅しそ焼き
ジャンル : |
日本料理、その他 |
料理の種類: |
その他料理 |
調理方法 : |
焼く |
献立分類 : |
主菜 |
調理時間 |
~30分 |
カロリー |
136
kcal |
塩分 |
2.8g |
~30分
- (1)バットに鶏ささ身を並べます。梅酒をふり、15分漬け込みます。味がなじんだらキッチンペーパーで水気を取り、食べやすい大きさに切ります。
- (2)梅肉しそ巻きを作ります。(1)の鶏ささ身を竹串に刺します。鶏ささ身に塩、こしょうをし、みりんと合わせておいた梅肉をたっぷり塗ります。その上に縦半分に切った青じそをのせ、巻くようにします。青じそには軽く水をぬっておきます。
- (3)ゆかりまぶしを作ります。同様に(1)の鶏ささ身を刺します。薄くみりん(分量外)を塗って、塩、こしょうをし、ゆかり粉をまんべんなくまぶします。
- (4)添え野菜のしし唐辛子を別の竹串に刺します。持ち手が焦げないようにアルミホイルを巻いておきます。鶏ささ身を刺した竹串の持ち手も同様にします。
- (5)グリルに串を並べ、グリルタイマーをセットし、それぞれを焼きます。ゆかりまぶしの方が焼けたら、ごまをふります。しし唐辛子は焼けたら軽く塩、こしょうをします。器に盛り付け、串から抜いたしし唐辛子を添えます。はじかみしょうが、くし切りにしたレモンを添えてできあがり。
- (6)焼き過ぎに注意してください。新鮮なささ身は中が少しレアの状態が美味しくいただけます。2種類の梅しそ風味をお楽しみください。
たんぱく質 |
21.7g |
脂質 |
2g |
炭水化物 |
5.7g |
カルシウム |
47㎎ |
食物繊維 |
1.1g |
ナトリウム |
1104㎎ |
提供:ボブとアンジー
ここで掲載するレシピ情報の著作権は株式会社オージス総研に帰属します。
Copyright(C) OGIS-RI Co.,Ltd.All rights reserved.